【2016年アーリントンC】先行力と騎手からこの馬を推奨

アーリントンカップ

本日から中山、阪神開催となります。
阪神メインはG3アーリントンカップです。

いつものように、舞台となるコースの
過去データ分析をしたいと思います。

阪神芝1600mの特徴は以下の通りです。

なお、データはすべて単勝20倍以下で絞っていますが、
それは穴馬券による影響を避けるためです。

例えば、該当数が100しかないデータで、
そのうち99頭が着外だったとしても、
単勝120倍の馬が勝ってしまったら、
それで回収率120%になってしまいます。

それでは本質的な傾向が見れないと思いますので、
このような縛りを設けています。

外枠有利

まずはいつものように枠順から。

2006年以降の同コースの馬番ごとの成績は以下の通りです。
(単勝20倍以下の馬で集計)

阪神芝1600馬番

若干バラつきがあるものの、外枠有利と言っていいと思います。

12番の成績が悪いのが気になりますが、
10番、11番、13番、14番が単勝回収率100%超え、
15番は複勝回収率100%超えです。

狙いは3コーナー3番手まで

次に3コーナー順位別の成績です。
(2006年以降、単勝20倍以下)
阪神芝1600脚質
逃げ馬の回収率は抜群です。

2、3番手の回収率も単複とも90%を超えますので、
素直に先行馬狙いでいいでしょう。

 

種牡馬別成績は参考程度に

次に種牡馬別の成績です。

前回好評だったので、
このレースに出走する馬だけに絞りました。
(2006年以降、単勝20倍以下、該当数1以上のみ)

阪神芝1600種牡馬

データ数が少な過ぎてあまり参考になりませんが、
強いて言うならば単複とも回収率の高い、
アドマイヤムーンが狙い目でしょうか。

意外に狙い目なのは小牧騎手!?

次に騎手別の成績です。
こちらもこのレースに出走する馬だけに絞りました。
(2006年以降、単勝20倍以下、該当数1以上のみ)
阪神芝1600騎手
デムーロ騎手はさすがですね。

勝率、単勝回収率は見事の一言ですが、
複勝率は50%を超えます。

軸にするには申し分ないでしょう。

しかし複勝率ならルメール騎手の方が上です。
勝ち切れない分単勝回収率が低いですが、
やはり連下からは外せないかもしれません。

その他、狙い目なのは小牧騎手
勝率や複勝率は上記2人に見劣りしますが、
回収率は素晴らしいです。

人気薄を上位に持ってきているということですから、
ここでは狙い目かもしれません。

結論

今回も上記に挙げた全項目で好条件となる馬はいません

それならばやはり私は先行力を重視して、
シゲルノコギリザメを推したいと思います。

このメンバーなら逃げる可能性は十分にありますし、
太宰騎手もデータ数が少ないながら
単勝回収率は100%を超えています

何より、この馬にはシンザン記念で
お世話になっていますからね。

あの時よりも人気になってしまいましたが、
今回もマークはきつくないはずなので、
気持ちのいい逃げ切りに期待したいと思います。

ただ、上記の通り着眼点は色々とありますので、
私の推奨馬よりも各データの集計結果を
参考にしてもらえればと思います

 

では、また夜に結果を配信します!


メルマガではこのようなレース予想の他、
逃げ馬の特徴や狙い方、あるいは競馬に役立つ
データ分析結果などについて配信しています。

馬券力向上の役にも立つはずですし、
ぜひ一度覗いてみてください!
http://morimin.com/clscp/lp/

コメントを残す

このページの先頭へ