【2016年 小倉記念】負担重量と回収率

本日は重賞レースが2つ、小倉で小倉記念と、新潟ではレパードSがあります。

ここではこのうち小倉記念について見てみたいと思います。

小倉記念

馬王Zで計算した、小倉記念の現時点での私の得点は以下の通りです。
小倉記念予想

投資対象である7点以上馬は2頭いますので、このまま馬体重やオッズ等に変更がれなければこの2頭の単勝を買う予定です。

さて、このようなローカルハンデ戦ではよく負担重量が話題になります。

58kgは重すぎるとか、逆に58kgなら問題ないとか、判断に悩むコメントも多いですよね。

では、あなたは負担重量についてきちんと調べたことはありますか?

私の得点計算にも負担重量についての条件はいくつか入れているのですが、その中で今日は単純なものをご紹介します。

「53km以下、もしくは57.5km以上は加点」

これだけです。

2006年以降、先週までの単勝回収率ですが、
53kg以下(該当20,475件)・・・87.1%
57.5kg以上(該当1,850件)・・・92.6%
となっています(単勝20倍以下)。

それ以外の重量の回収率は81%程度ですから、負担重量が重くても軽くても回収率は高いことになります。

57.5kg以上の方は昨年からの回収率が低くなっており今後も注視が必要ですが、このような数字を調べるだけでも根拠のない予想コメントに左右されることはなくなりますので、ぜひデータを調べる癖をつけてみて下さい。

なお、この条件だけでは回収率が100%を超えないので投資対象にはなりませんので他の条件と組み合わせ必要がありますし、その結果として今回ダコールは投資対象になっていません。

ただ、今あなたが負担重量について予想に組み入れていないのであれば、ぜひご参考にしてみて下さい。

 

では、また夜に結果を投稿します!


競馬の勝ち方ついて1から順を追って学びたい方は、ぜひ一度私の無料メルマガをお読み下さい。

馬券力が向上することは間違いないはず!

まずはこちらをご覧いただき無料でプレゼントを受け取ってください。

コメントを残す

このページの先頭へ