【2016/4/10 結果】メジャーエンブレムの敗退で桜花賞について考えること

 

久々の的中で何とかプラス

0410結果

本日は久々の的中で、わずかながら何とかプラスとなりました。

特に阪神10Rは見ていて楽しかった。

大逃げを打った単勝11番人気のロングリバイバルと、それをゴール前で交わして行った2頭。

その3頭とも自分が買っていた馬なので、安心して見ていられました(^^)

ただ、2レース的中でこのプラス額は寂しいですね。

これまでは加点ルールを中心に得点式を作ってきましたが、減点についても積極的にルールを追加して、余計な馬に投票しないようにしていきたいと考えています。

桜花賞

朝書いた通り、7点以上の馬がいなかったので私は見送り。

ただメジャーエンブレムが最終的に6点と投資対象まであと一歩だったこともあり、どんな勝ち方をするのかとワクワクしながら観戦していました。

しかし、まさかの出負けで逃げることができず、直線でも前がふさがり苦しい戦い。

それでも前を割って抜け出した時はさすがだと思いましたが、そのロスではやはり勝ち切れませんでした。

もちろん、逃げられなかったことに敗因があるとは思いますが、それはローテーションの影響があるのかもしれません。

昨年ルージュバックが惨敗した時にも思いましたが、特にこの時期の牝馬にとってはレース間隔は大事なのだと思います。

それを得点計算に反映できるかどうかはわかりませんが、来年の桜花賞でチューリップ賞以外から人気馬が出てきた場合には多少割り引いて考える、くらいはしたいと思います。

と、結局投票をしなかった桜花賞から学んだことを述べてみました。

では、また!


簡単に回収率を高めたい方は、まずは以下のページをご覧ください。

http://morimin.com/clscp/lp/

コメントを残す

このページの先頭へ