競馬で自動投票 Excelプログミングを使って2か月間無料お試し

昨年末以来お話ししているとおり、
今年は自動投票に挑戦しようと思っています。

まず、馬券裁判の卍氏と同様、
「馬王Z」を使って過去データを分析し、
いくつかの条件式を作って得点化しました。
(卍氏や馬王Zについてはこちらの記事をご参照ください。)

この条件式についてはまだまだ改良の余地はいくらでもありますが、
ひとまず回収率が100%を超える得点の並びは作れました。

その得点をもとに自動投票、という流れに向かっているわけですが、
「自動投票を利用するためには馬王Zに月額6,000円を払わなければならないが、今はその出費は痛い。何とか回避できないか。」
というところでいったん止まっているところまで以前お話ししました。
今日はそれが何とか解決しそうだというご報告です。
シンプルぱっと2というソフトが実現してくれそうです。
一連の流れとしては、

  1. 馬王Zで得点式を計算
  2. その得点をデータベースからExcelに読み込み
  3. ExcelVBAでシンプルぱっと2用に読み込ませるファイルを作成
  4. 「2」と「3」を数分ごとに実行するようタイマー設定
  5. シンプルぱっと2で自動運転

というものです。

私はExcel愛好家なのでVBAを使用していますが、
別の言語を使えばもっとスムーズにいくかもしれませんね。

ただ、いったんは自動で投票できるだけで良しとします。

まだシンプルぱっと2の操作に慣れておらず、
たまに自動投票の部分が空ぶったりするのですが、
徐々にわかってきました。

シンプルぱっと2は2ヶ月間無料試用できるので、
この期間中に完全に安定させたいと思います。

試用期間終了後も2700円の買い切り型のようなので、
他に良い方法が見つからない限り、購入してしまおうと思います。

ということで、自動投票の仕組みについては何とかなりそうなので、
しばらくは得点の精度向上に力を傾けたいと思います。

もちろん、大きな金額を稼げるようになれば
上のような面倒な手順は踏まず、
馬王Zの料金を払って1本で済ませる予定です。

なお、上の1~5の流れに色々と質問もあるかもしれませんが、
それはメルマガ読者限定ということで。笑

下記ページから登録後にメールで質問いただければ、
答えられる範囲内でお答えします。
(得点計算の条件式教えて下さい、とかは今はお答えかねます(^^;))
http://morimin.com/clscp/lp/

ぶっちゃけ、上の流れが組めたとしても
勝てるロジック組めなければ自動で負け続けるだけですから、
メルマガ読んでまずは勝つためのヒントを見つけてください!
(もちろん無料ですし、ちょっとしたプレゼントもあります)

 

では、また!

2 Responses to “競馬で自動投票 Excelプログミングを使って2か月間無料お試し”

  1. まるちん。 より:

    面白い記事を書かれますね?すっかり読み言ってしまいました。
    やはり、自分は、直感派かデータ派かと問われれば、データ派かと思います。それと、小学校低学年の子供がいるので、一日中競馬ばっかりやってるわけにもいかないので、自動投票に関心があり、
    記事にあった自動投票の『①馬王Zで得点式を計算→②その得点をデータベースからExcelに読み込み→③ExcelVBAでシンプルぱっと2用に読み込ませるファイルを作成→④「2」と「3」を数分ごとに実行するようタイマー設定→⑤シンプルぱっと2で自動運転』というのにやはり惹かれてしまいました。このあたりのこと、レクチャーしていただきたいです。

    時間に余裕があるときでいいので、是非によろしくお願いします。

    • たいのすけ たいのすけ より:

      まるちん。さん
      コメントありがとうございます。

      メルマガにも登録していただいたようなので、
      そちらで回答させていただきますね^ ^

コメントを残す

このページの先頭へ