【逃げ馬予想】2017年宝塚記念
いよいよ上半期のGⅠも本日で終了。
今日は締めくくりの「春のグランプリ」宝塚記念です。
さっそくですがこのレースの予想逃げ馬を見てみましょう!
2017年宝塚記念の逃げ馬予想
いつものようにまずは宝塚記念の逃げ指数を見てみます。
(逃げ指数というのは私が逃げ馬を予想するために作った独自指数です)
11頭立てという寂しいメンバー構成ですが、「キタサンブラックしか逃げる馬はいない」というほど指数値は高くなっています。
逃げ指数80台というのもなかなか記憶にありません。
確かに他のメンバーを見ても前走で3コーナー4番手以内の馬が1頭もおらず、キタサンブラックが逃げる気になればそのスピードに追いつける馬もいないので納得の数字ではありますが。
この馬の過去を見ても出遅れるとは思いませんし、逃げるのはキタサンブラックと見てほぼ間違いなさそうです。
(今さら私が声を大にして言わなくてもそう思っている方はほとんどだと思いますが)
さて、この馬に楽に逃げさせるわけにはいきませんから、ゴールドアクター、クラリティシチー、サトノクラウンあたりがどこでツツキにいくかがポイントになると思いますが、自滅覚悟でないと厳しいですからね。
本当に強い逃げ馬というのはやっかいな存在です。笑
2017年宝塚記念の予想買い目
私は「前に行く馬ほど回収率は高い」というスタンスを基本にしつつも、脚質以外でも有力なデータはすべて利用して各馬の評価をしています。
それを期待回収率として数字に表し、その回収率が高い馬を購入するという馬券スタイルをとっています。
このレースについてもレジまぐにて期待回収率を108円で公開していますので、ぜひご参考にして下さい。
ちなみに期待回収率が100%を超える馬は2頭いましたが、その2頭にキタサンブラックは含まれておりません。
その2頭が高く評価された根拠やキタサンブラックの評価が高くならない理由など、今後のレースにも使えるデータを知ることができますよ!
ではまたレース後に回顧します!
最近のコメント