宝塚記念の回顧と丸乗り最終日の結果 有終の美を飾りました!

本日の宝塚記念のレース回顧と丸乗りの結果です。

先週もお伝えしましたが、丸乗りは今日で終了ですが、最後も栄光の競馬道がまたやってくれました!

詳しくはのちほど。

宝塚記念のレース回顧

まずは宝塚記念を振り返ります。

このレースは私にとって喜ばしい点と悲しい点があるのですが、まずは悲しい点から。

それは、「キタサンブラックしか逃げる馬はいない」とまで言っていたのに、出遅れもしなかったキタサンブラックが3番手に控えたことです。

キタサンブラックの逃げ指数はこの通り88と稀に見る高い値であったのですが、逃げたのはそこまで指数値の高くないシュヴァルグランでした。

確かに他馬にとってみればキタサンブラックに勝つためには単独で楽に逃げさせるわけにはいかないというのは予想時点で書いた通りですので、逃げた福永騎手とそれに追随したルメール騎手には拍手を送りたいと思います。

そして、向こう上面でペースが遅いと察し、競りかけてペースを上げさせたデムーロ騎手も見事でした。

結果的には前に行った2頭は苦しい流れになり、いったん仕掛けて引いたサトノクラウンが差し切る形になりましたが、この3人の騎手の騎乗は見事だったと思います。

これまでのキタサンブラックは単独1番手か、典型的な逃げ馬を逃げさせての2番手の競馬がほとんどでしたので、このように他馬に囲まれる流れはあまり経験したことがなく気持ちよく自身のペースで走れなかったのではないかと思います。

なお、武豊騎手はこう言っています。

走らなかったですね。正直、よくわからないです。ここまでは初めてだから。僕自身も残念。雨も思ったほど降らなかったので、馬場もそこまで影響するほど悪くなかった。状態も返し馬も悪くなかったし、レースで不利があったわけでもない。全部勝つっていうのは難しいですね、やっぱり。

個人的にはキタサンブラックにはぜひ逃げ馬がいないレースでは逃げほしいと思っています。

彼に気持ちよく逃げらる方がやはり他馬には脅威ですから。

 

さて、続いては嬉しい点です。

こちらは馬券が当たったことです。

今回でレジまぐでの個別レースでの予想記事は最後でしたが、何とか有終の美を飾れました。

私の計算した期待回収率は以下の通りでした。

期待回収率が100%を超えていたのはサトノクラウンとレインボーラインの2頭だったため、この2頭を中心とした馬券を推奨しましたが、サトノクラウンが見事に勝ってくれました。

期待回収率が103%しかなかったので賭け金は少なかったですが、最後を的中で締めくくれたのはとても良かったです。

今日の予想については的中後無料公開の形になっていますので、良かったらご覧ください。


今日のレースを見ても思いますが、長期で勝つためにはやはりキタサンブラックのような圧倒的な一番人気の馬をうまく切り、期待回収率が高い馬だけを淡々と買っていくしかありませんね。

ついついG1になると「当てたい」という気持ちが働いてしまいますが、引き続き勝つための馬券は回収率重視で狙っていきたいと思います。

 

実践!投資競馬

他人の予想に丸乗りして資金管理だけでお金を増やしていこうというこのコーナーですが、こちらも今日で終わりです。

これまでの記録だけでも「丸乗りするとどうなるか」については大体掴めたと思いますし、他人の予想に丸乗りしている時間があったら自分の予想をもっと鍛える必要がありますので。

最終日の今日は、冒頭に述べた通り、栄光の競馬道が見事に的中しました。

以下、各丸乗りの結果です。

栄光の競馬道

その栄光の競馬道ですが、宝塚記念の軸はずばりサトノクラウンでした。

相手にゴールドアクターもきっちり押さえ、馬連・馬単ともに的中です。

残高もドンと上積み、開始以来はもちろん、今年の成績もプラスになりました。

「すごいなぁ」と思うばかりですが、やはり重賞に乗るならこの菅田英治さんのブログが一番だと思います。

ぜひ丸乗りするのであれば、この栄光の競馬道を候補にしてみて下さい。

ただ、どんなに優秀な予想法でも今年の2月のようにからっきしのようなこともあります。

一ヵ月連続で外れるとそこで乗るのをやめてしまう人もいるかもしれませんが、乗るからには最後まで信じるつもりで乗り続けて下さい。

 

なお、現在は土日で1レースだけの重賞予想なので、それだけでは物足りないという方は、ぜひ菅田英治さんの予想法をこの教材で学んで下さい。

当然ですが自分でこの予想が習得できれば、土曜日のレースや重賞以外のレースにも応用できますので。

 

軸馬一点競馬予想

続いて、軸馬一点競馬予想です。

こちらの馬券はキタサンブラック-ゴールドアクターの一点でした。

やはり一点買いとなるとキタサンブラックを外すわけにはいかないんでしょうね。

残念ながらこちらの予想は巻き返しを図ることができないまま、丸乗り終了となります。

NHKマイルC以降に的中がなかったのが痛かったですね。

もっとも予想の内容自体には参考になるものも多いため、今後も読み続けたいと思っています

 

全馬の期待回収率、お見せします!

そして本日が最後になった私のコンテンツです。

今日の結果については上で述べた通り的中でしたが、賭け金が小さかったので残高は当初金額にすら戻せず終了です。

14レース予想して3的中というのは長期的な的中率を考えても「まぁ、こんなもの」という感じなのですが、大きく張ったレースで結果が出せなかったのが痛かったです。

ただ、自分自身が投資としての競馬を続ける限りは、もうこの期待回収率を磨きながら使い続けると決めていますし、「もっと良い成績を残す余地はまだまだあるはず」という思いも強く持っています。

また、これは先の栄光の競馬道にも言えることですが、重賞だけでは資金を大きく増やすにはレース数が足りず、せいぜいお小遣いを稼ぐ程度です。

実際に読者の方からも「他のレースの期待回収率も知りたい」という声もいただいていますので、来週からは全レースを対象に期待回収率が高い馬をピックアップしてお届けするような配信を考えています。

 

最初は無料公開して読者の意見を聞きながら試し試しやろうと思っていますので、よかったらご覧ください。

新しい配信コンテンツのリンク先などが決まったらこちらの無料メルマガでご案内いたしますので、まだ未登録の方は逃げ馬に関するお得な情報が詰まったメールでも読みながら待っていてください。

 

では、また!

コメントを残す

このページの先頭へ