【白抜き逃げ馬】枠ごとの3コーナー順位
前回、白抜き逃げ馬の枠別成績について投稿しました。
その結果、4枠と7枠の成績が良く、2枠の成績が悪いという結果となりました。
枠によって成績が異なる理由について考えあぐねていましたが、何名かの方から参考になるご意見をいただきました。
その内容は「偶数馬番と奇数馬番で入る順番(=スタートまでの待ち時間)が違うことがスタートに影響するのでは」「隣の馬につられてスタートするのであれば外より中枠の方が出遅れが少ないのでは」など、主に出遅れに対するものでした。
実際に枠と出遅れの関係について調べるのは(私には)難しいので、枠ごとの3コーナー順位を調べてみました。
3コーナー順位が平均的に後ろになるような枠があれば、出遅れも含めて逃げにくいのではないかという推測が立ちます。
結果は以下の通りとなりました。
(枠ごとに3コーナー順位の割合を示しています)
内枠の方が3コーナー1位の割合が高く、外枠の方が2位や3位の割合が高いのがお分かりになるでしょうか。
つまり内枠の方が逃げやすく、外枠は逃げ切れずに2、3番手に甘んじることが多いということが言えると思います。
一方、内枠の方が10位以降の馬が多いようにも見えます。
うまく逃げられないと後ろの方の順位になってしまうことが多いということになります。
まだデータ数が少ないので「ホントか?」と自分でも突っ込みたくなる結果となった上、出遅れについても何もわかりませんでしたが、
現時点では「ハナを切れる馬は内枠の方が多い。ただ内枠の馬は逃げられないと先行もしにくくなる」という結論にしておきます。
うーん、結局馬券を買う上ではどの枠を狙うのがいいのかは判断が難しそうです。
今後も引き続き白抜き逃げ馬の分析は続けていきますが、いちいち見に来るのが面倒という方はぜひ以下のページからメルマガに登録下さい!
http://morimin.com/clscp/lp/
最近のコメント