【2015/1/10】単勝よりも複勝の配当が大きいレースが 本日の結果

本日の結果です。

有力逃げ馬

(スコアが2点以上の白抜き逃げ馬。スコアの計算方法はこちら)

中山03R 06番 モポーク  9着
中山05R 02番 ミュゼダルタニアン  3着 複勝150円
中山08R 02番 ドリームハヤテ  6着
中山10R 02番 アムールスキー 14着
中山11R 08番 ケイジータイタン 15着
中山12R 04番 コスモラパン  6着
京都01R 06番 ココ  5着
京都03R 10番 トウケイウルフ 11着
京都06R 02番 オールオブユー  5着
京都07R 08番 メイショウクローバ  1着 単勝370円 複勝400円
京都09R 06番 ミリオンヴォルツ  1着 単勝500円 複勝180円
京都10R 12番 サチノクイーン  7着
京都11R 05番 ダイシンブラック  8着

今日は2頭勝利ですか、このオッズでは単勝を普通に買っていてはマイナスです。
スコアによって賭ける金額を変えるなど工夫が必要かもしれません。

そして、そのスコアについてなのですが、ある読者の方から白抜き逃げ馬全馬について点数を書いてほしい、という要望がありました。

確かに、有力逃げ馬として一括りにお伝えするよりも、スコアが1点以下の馬も含めた全馬について点数を表記した方が有用かもしれないと思いました。

よって明日から全馬についてスコアを記載する形にしたいと思います。

ただ、3場開催の時は36頭表記になりますので、逆にうっとうしいなどというご意見があればお聞かせ下さい。

ところで、上の結果のうち京都7Rで、単勝よりも複勝の方が配当がいいことに気づきましたでしょうか?
1着を当てなければならない単勝より、3着までに入ればいい複勝の方が配当がいいなんて不思議に思いませんか?

そのからくりは、1番人気の5番グッドタイムロールが7着と複勝圏外だったのですが、複勝人気が異様に高かったのです。
具体的にはこの馬の単勝の得票率が45%だった(=すべての単勝馬券のうち45%はこの馬に投じられていた)のに対して、複勝得票率は76%もあったのです。

さすがにこれは単勝人気に対して複勝人気が被りすぎでしょう。
こういった場合は複勝狙いが美味しい場合もありますので覚えておくとよいと思います。

ポツン〇有力馬

(人気度チェックで「◎なし、○1つ、▲なし」かつ「【調子】【距離】【コース】【前走】【時計】【調教】のいずれかが1位」の馬)

中山09R 13番 スズカブレーン 3着 複勝460円

久しぶりに複勝圏内に入ってくれました。
この調子で次は勝ち星を上げてくれることを期待したいと思います。

デッドワンブログラム

さて、先日紹介した情報商材「デッドワンブログラム」ですが、ひと通り読んでみました。

コンピの使い方や朝一オッズの概念、そして穴馬の狙い方などためになる材料はいくつもありました。

あとは結果が伴うか。

購入後初日の本日は、私の理解が正しければ、おそらく対象は京都8Rの1レースだけ。
が、残念ながら1番人気のトーセンデュークが勝ってしまい、「デッドワン」とはなりませんでした。

もちろん1日だけで判断するつもりはないので、3ヶ月位は検証してみたいと思います。

どんな商材か知りたい方はこちらから。

 
何か質問等あれば以下のリンクからメルマガに登録後、送られてるくるメールに遠慮なく返信メール下さい!
http://morimin.com/clscp/lp/

コメントを残す

このページの先頭へ