【2016年中山記念】やはりドゥラメンテが勝つ可能性は高いものの

中山記念

本日の中山メインはG2中山記念です。
なかなか豪華な顔ぶれとなり、楽しみな一戦です。

いつものように、舞台となるコースの
過去データ分析をしたいと思います。

中山芝1800mの特徴は以下の通りです。

なお、データはすべて単勝20倍以下で絞っていますが、
それは穴馬券による影響を避けるためです。

例えば、該当数が100しかないデータで、
そのうち99頭が着外だったとしても、
単勝120倍の馬が勝ってしまったら、
それで回収率120%になってしまいます。

それでは本質的な傾向が見れないと思いますので、
このような縛りを設けています。

枠順での有利不利なし

まずはいつものように枠順から。
2006年以降の同コースの馬番ごとの成績は以下の通りです。
(単勝20倍以下の馬で集計)
中山芝1800馬番

一部の馬番が飛び抜けた成績になっていますが、
特に全体的な傾向があるわけでもなく、
内外での有利不利はないと言っていいでしょう。

逃げ先行馬有利

次に3コーナー順位別の成績です。
(2006年以降、単勝20倍以下)
中山芝1800脚質
昨日の阪神1600mよりも、逃げ先行馬有利が顕著です。

逃げ馬は単勝回収率200%超え、
2、3番手でも100%超えです。

10番手移行の悲惨な成績を見ても、
先行馬有利と言い切って良いと思います。

優秀な種牡馬はデータ数が足りないか

次に種牡馬別の成績です。
当レース出走馬の種牡馬に絞っています。
(2006年以降、単勝20倍以下)

中山芝1800種牡馬

単勝回収率100%を超える馬が3頭いますが、
どれもデータ数が足りなくて頼りないですね。

それよりはまだ単勝回収率90%を超える
キングカメハメハの方が信頼できるかもしれません。

W柴田が好成績!?

最後に騎手別の成績です。
こちらも当レース出走馬に絞っています。
(2006年以降、単勝20倍以下、該当数1以上のみ)

中山芝1800騎手
柴田騎手が1位、2位です!!
と言っても、このデータ数では参考になりません。

Mデムーロ騎手も40件では信頼はおけないのですが、
彼の手腕を考えると頷けてしまいます

完全に切るのは怖いですよね。

結論

種牡馬、騎手を考えると、
どうしてもドゥラメンテに目が行ってしまうところです。

しかしこのレース、
「ドゥラメンテが出るから馬券を買う」
というファンも多いはず。

となると、必然的に過剰人気となることでしょう。

私も勝ちに一番近い馬だとは思っていますが、
馬券的に妙味はないと考えます

よって推奨馬はロゴタイプにします。

このメンバーでは先行することは間違いないですし、
データ数が少ないながらも種牡馬ローエングリンは優秀な成績。

ここは長期休み明けのドゥラメンテに一矢報いることに
期待したいと思います。

では、また夜に結果を配信します!


メルマガではこのようなレース予想の他、
逃げ馬の特徴や狙い方、あるいは競馬に役立つ
データ分析結果などについて配信しています。

馬券力向上の役にも立つはずですし、
ぜひ一度覗いてみてください!
http://morimin.com/clscp/lp/

 

コメントを残す

このページの先頭へ