【2016年中日新聞杯】今回は素直にこの騎手に賭けます
中日新聞杯
本日はG3の中日新聞杯です。
舞台となる中京芝2000mについては、
愛知杯の時に一度集計していますので、
こちらをご参考にして下さい。
この結果、枠順での有利不利はなし、
脚質は逃げ・先行優位でした。
愛知杯の時は騎手の分析をしていませんでしたので、
今日は、騎手の分析を行いたいと思います。
また、種牡馬についても
今日の出走馬に関するものだけ調べ直してみます。
優秀な種牡馬がズラリ
まず種牡馬から行ってみます。
2006年以降の当コースの種牡馬成績は以下の通りです。
(過去10年、単勝20倍以下の馬で集計)
これは、優秀な数字が並んでいますね。
出走させる側も、できるだけ種牡馬適正のあるコースを
選んでいることの象徴かもしれません。
そうなると
「ディープインパクトは回収率が悪いのになぜ出走させるのか」
と考えるかもしれませんが、
馬主や厩舎にとって大切なのは勝率です。
勝率は他と比較して遜色ありませんので、
出走させるのも頷けますよね。
なお毎度のことながら、
データ数が少ない種牡馬もいますので、注意してください。
騎手も半分が回収率100%超え!?
次に騎手です。
当レースに出走している騎手の2006年以降の成績は
以下の通りです。
(過去10年、単勝20倍以下の馬で集計)
単勝回収率が100%を超える騎手が何人もいます。
ただ、データ数が少ないのであくまでも参考程度ということで…。
結論
データ数が少ないため、判断材料に乏しいのですが、
推奨馬は8番ブライトエンブレムにしたいと思います。
ある程度の先行が見込めますし、
種牡馬、騎手とも単勝回収率100%超え。
ルメール騎手の最近の活躍を考えると、
もう少し人気になるかと思いましたが、
今のところ5番人気に甘んじていますので、
この馬で勝負したいと思います。
では、また夜に結果を配信します!
馬券の回収率を上げたいという方は、
まずこちらのページをご覧ください。
回収率200%を超える条件を知れば、
今後のあなたのレース予想に大きなプラスとなりますよ!
http://morimin.com/clscp/lp/
最近のコメント