【2016年阪神JF】逃げ馬と展開予想 アリンナが最有力!
2016年12月11日は阪神ジュベナイルフィリーズです。
さっそく「どの馬が逃げるのか」の予想をしていきたいと思います。
※このブログでは「競馬では逃げる馬を当てられれば長期的には大勝ちできる」という事実から、勝ち馬ではなく逃げる馬を予想しています。
(逃げ馬の回収率がどれほど良いかはこちらをご覧ください → 過去30年の全逃げ馬の単勝回収率は200%!)
過去3走からの逃げ馬予想
各出走馬の過去3走の3コーナー位置取りをみてみましょう。
まだ2歳ということもあり、過去に3走を走っていない馬は「-」にしています。
前走3コーナー1位で競馬をした馬は3頭、3番のエムオービーナス、6番のショーウェイ、12番のアリンナの3頭です。
前走で逃げた馬は今走でも逃げる確率が高いですから、素直にこの3頭から選びたいと思いますが、この3頭のうちアリンナのみ前々走も逃げています。
(参考記事:前走逃げた馬は今走も逃げやすいのか?)
2走続けて逃げていたことから今走で逃げのスタイルを取る可能性は高いと見て、12番アリンナを逃げ馬の本命におきたいと思います。
続いて展開ですが、これは正直読めません(^^;)
比較的前で競馬をしてきた馬が多いですが、前走までは格下レースが多いですからスピードだけで前に行けてしまった可能性も十分にあります。
ただ、上記のエムオービーナス、ショーウェイ、アリンナがハナを主張する争いを繰り広げるとペースは早くなるでしょう。
もともと差し馬に有利な傾向があるこのレースですから、的中を重視するのであれば、前走後ろからのレースをしている馬を中心に馬券を組み立てる方がよいと思います。
(【2016年阪神JF】過去レースの逃げ馬成績と脚質データ傾向)
もっとも長期的な回収率を考えれば、それでも逃げ馬を狙うことを推奨するのは言うまでもありません。
では、またレース後に回顧します!
逃げ馬の優秀な回収率をうまく馬券に活かしたいと思いませんか?
その方法を無料メルマガで順を追って解説していますので、ぜひ一度以下のページをご覧ください!
最近のコメント