【2016/4/3 結果】大阪杯はキタサンブラック単勝1点で首差負け 本日は大幅マイナス
大阪杯結果
大阪杯は朝の予想ではラブリーデイとキタサンブラックが得点が並んでいたものの、ともにボーダーラインとなる得点には届いてなかったため投資対象外でした。
しかし、馬体重の重いキタサンブラックは、馬体重発表後に得点が1点加算され投資対象となりました。
個人的にはラブリーデイを応援していたので複雑な気持ちでしたが、そんな人間の都合はお構いなしに自動投票ではキタサンの単勝一点を購入。
結果、惜しくもクビ差2着となりました。
一方、心の中の本命だったラブリーデイは前に届く気配なく4着。
馬券はともにハズレですが、自分で組んだ式ながらシステムに負けたような気持です。笑
自動投票は全敗
とはいえ、まだまだシステムに組み込んだ式は改良の余地が大いにあります。
金額も今日だけで15,100円のマイナスと大きく残高を減らしています。
これは、単勝オッズが低い時には大きく張るように投票金額式を設定しているため、1点当たり大きく賭けたところの負けが響いています。
特にダービー卿チャレンジトロフィーについては1番人気、2番人気の単勝を買っておきながらハズレ。
今後はこのあたりの絞り込みの精度を細かくしていく必要がありそうです。
もっとも、まだまだ改良の初期段階なので、読者の方々からいただいた意見を参考に、今後得点式のパターンをどんどん増やしていく予定です。
買い目の金額の張り方は間違っていないと思っていますので(長期で投資を続けた場合に利益が最大になるように設定しています)、あとは選ぶ馬の期待回収率を上げていきたいと思います。
また、今は単勝しか使用していませんが、馬の選別が安定してきたら馬連なども活用する予定です。
よく「他の券種も利用してみては?」というご意見もいただくのですが、もっと投入資金を増やして本格運用を始めた段階で取り組みたいと思います。
10万円くらいの資金の段階で成績を安定させても仕方ないですし、投資対象馬の絞り込みを重視している今は、単勝が一番わかりやすいので。
まずはメルマガ読者の方々から教えてもらった書籍を読んで、有効だと判断したものから順に得点式に組み込んで行きたいと思います。
では、また!
勝つための自動投票を一緒に考えてみたい方は、まずは以下のページからメルマガ登録お願いします。
最近のコメント