カジノのルーレットでは、赤黒を狙うべきか、数字を狙うべきか

前回のじゃんけんに続き、
今日はカジノのルーレットについて話します。

「おいおい、競馬はよ」
と突っ込まれた方、もうしばしお付き合いを。

ルーレットからだって、
色々と学べることはありますので。
さて、まずあなたさんは、
カジノのルーレットと聞いてピンと来ますか?

1から36までの数字と、
0と00があるあのルーレットです。

もし全く知らないのであれば、
以下のサイトがわかりやすかったので、
ざっと目だけ通してみてください。
http://casinolu.com/roulette1/

写真を見て、「あー、これか」
と思っていただければそれで結構です。笑

さて、このルーレットですが、
簡単にルールを説明すると、
回転中のルーレットにディーラーが玉を入れ、
プレイヤーがどこに玉が落ちるかを予想して
チップを賭けるゲームです。

プレイヤーは、36個+2個(0と00)の数字を
ビンポイントで選ぶこともできますし、
赤と黒のどちらかに賭けることもできます。

0と00以外には赤か黒の色がついており、
その数は半分ずつ(18個ずつ)です。

他にも色々と賭け方はあるのですが、
今回はこの2つに絞って考えます。

次に的中した場合の配当ですが、
個別の数字にピンポイントに賭けた場合、
狙った数字に見事に玉が落ちると
36倍の配当が貰えます。

一方、赤と黒のどちからに賭けた場合は、
玉が落ちた場所の数字の色が
賭けた色と同じであれば2倍の配当が貰えます。

では、個別の数字を狙うのと、色を狙うのでは
どちらが期待回収率が高いと思いますか

少し考えてみて下さい。

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

答えは「どちらも同じ」です。

個別の数字を狙う場合は、
当たる確率が1/38で、
当たった時の配当が36倍ですから、
期待回収率は36/38≒95%です。

一方、色を狙う場合は確率が18/38で、
当たった時の配当が2倍ですから、
期待回収率は同じく36/38≒95%です。

賭け方によって有利不利が出ないのは
何となく当たり前な気がしますよね。

でもその当たり前っていう感覚、
意外に大事だったりします。

なぜなら、競馬においては
「回収率が同じなら的中率は高い方が良い」
と思っている人が結構多いからです

上で見た通り、
ルーレットでは1回のみの勝負を考えれば、
特定の数字を選ぼうが、色を選ぼうが、
有利不利はありません。

ここまではいいですよね?

ところが競馬になると、
多くの人が的中率を重視し始めます

やはり当てたい意識が働くんでしょうね。

しかし、ルーレットのように、
回収率が100%に満たないゲームを
2回以上続ける場合、
的中率が高い赤黒を狙うよりも
倍率が高い数字を狙う方が
むしろ有利だったりもします

これに関しては競馬にも当てはまるので、
いずれ改めて解説してみたいと思います。

さて次に、
チップを5枚賭けるケースを考えます。

あなたは、1つの数字に全部賭けますか?

それとも5つの数字に分散しますか?

・・・・・・・・・

期待値はどちらでも同じです。

だから、あなたがもし迷わずに
5枚を分散する方を選んだとしたら、
やはり的中率を重視しているんだと思います。

このように意外に的中率って
意識してしまいますよね。

最後に、あなたに1つ問いかけをして、
このルーレットの話を終わりたいと思います。

胴元の取り分を考えた場合、
ルーレットの期待回収率は上の通り95%です。

一方、控除率を考えた場合、
競馬においては期待回収率は70%~80%です。

これだけの差があるのに、
恐らくあなたは競馬で儲けることを
目指しています。

今回の話を聞いて、
ルーレットに鞍替えすることも
まずないでしょう。

でも、それはなぜですか?

一体、競馬のどこに
勝機を見出しているのでしょうか。

ちょっと考えてみてください。

次回はそんなテーマに触れつつ、
いよいよ馬券の話に移っていきます。

ではまた!


なお、メルマガではこのような競馬で勝つための考え方の他、
何を重視すればいいのかということを順を追って説明しています。

ご興味のある方は以下のページをご覧下さい!

http://morimin.com/clscp/lp/

コメントを残す

このページの先頭へ