回収率はカジノのルーレットの方が優秀なのに、なぜ条件が劣る競馬で勝ちを狙うのか
前回のルーレットについての投稿で
1つ問いかけをしたのを覚えていますか?
それは以下のような内容でした。
胴元の取り分を考えた場合、
ルーレットの期待回収率は約95%です。一方、控除率を考えた場合、
競馬においては期待回収率は70%~80%です。これだけの差があるのに、
あなたは競馬で儲ける方を
目指しています。それはなぜですか?
今回はこの答えについて考えてみましょう。
まず答えの1つとして
「競馬の方が単純に面白いから」
という答えはあるかと思います。
あなたは、儲けること以外にも
競馬の魅力を数多く知っているはずですからね。
しかし、儲けることに関しても
競馬の方に可能性を感じているのでは
ないでしょうか?
これについてメルマガでは多くのご意見を頂きましたが、
さすが、ほとんどのみなさんが正解でした。
理由は大きく2つあると思うのですが、
1つは結果が単純確率では決まらないから、
もう1つは、機械ではなく他の馬券購入者、
すなわち人間との戦いだからです。
まず、1つ目について。
ルーレットは、単純な確率のゲームです。
赤と黒は38分の18の確率で出ますし、
各数字は38分の1の確率で出ます。
ディーラーが意図的に数字を狙ったり、
機械に癖がある可能性を除けば、
この確率は揺るぎないものです。
確率を上げることができない以上、
続ければ続けるほど負ける可能性が
高くなるゲームです。
一方で競馬はどの馬が勝つかが、
単純な確率では決まりません。
一見、等確率だと思えるような
枠順別の勝率ですら
全く異なる数字になります。
生き物が走ることもあって、
単純な数字で的中率を計算できないのが、
競馬で勝ちを狙える1つの理由です。
続いて、2つ目の、
競馬は他の馬券購入者との戦いだから、
という点について考えてみます。
ルーレットは、機械との勝負、
あるいはディーラーとの勝負です。
赤が何回続いたから次は黒、などの
確率のブレを信じようが信じまいが、
数をこなせば本来の確率に収束していきます。
長いで見ればほとんどの人が、
回収率95%に近づいて行ってしまうのです。
一方で、競馬は他の予想者との勝負です。
多くの人が事実とずれた予想をしていれば、
そこに勝機が生まれるのです。
じゃんけんの話を思い出してください。
多くの人はグーチョキパーを出す確率は、
3分の1(33.3%)ずつだと思っています。
しかし、実際はグーの確率が35%なのです。
(芳沢教授の研究が正しいとすればですが)
このような、人の予想と真実とのかい離が、
勝利への可能性につながります。
以上の2点が競馬がカジノなどと違って、
長期的に勝ちうる要素です。
では、この2つの要素のうち、
重要なのはどちらだと思いますか?
次回はその点について述べたいと思います。
ではまた!
なお、メルマガではこのような競馬で勝つための考え方の他、
何を重視すればいいのかということを順を追って説明しています。
ご興味のある方は以下のページをご覧下さい!
最近のコメント