前走の距離は短ければ短いほど逃げやすいという事実
前回の逃げ馬分析では、「前走からの距離の変化」が逃げやすさと関係があるかを調べてみました。 その結果、前走よりも距離が短くなった馬は今走では逃げにくいことがわかりました。 (詳しくはこちらをご覧ください) 一方で、距離が・・・
「逃げ馬を追え!」のカテゴリー「逃げ馬分析」の記事一覧です
「逃げ馬分析」の記事一覧
前回の逃げ馬分析では、「前走からの距離の変化」が逃げやすさと関係があるかを調べてみました。 その結果、前走よりも距離が短くなった馬は今走では逃げにくいことがわかりました。 (詳しくはこちらをご覧ください) 一方で、距離が・・・
今日は逃げ馬を予想するにあたって「前走からの距離の変化」が関係あるかどうか見てみます。 私がこれまで読んできた本などには 短い距離のレースの方がペースは早い。 そして馬は前走のペースを覚えている。 だから前走から距離が延・・・
今日は逃げ馬予想に使えるデータとして枠順を見ていきたいと思います。 以前に一度、逃げ馬については内枠の方が成績が悪い、ということをご紹介しました。 私としては内枠の馬の方が成績が良いと思っていたので意外な結果でした。 詳・・・
今日は「何が逃げるか」の判断に人気順が使えるどうかを見ていきます。 と言っても、実は逃げ馬と人気の関係は以前に一度見ています。 まずはこちらの記事をご覧下さい。 逃げ馬は人気馬よりも穴馬の方が好成績? この記事では勝率や・・・
今回からはいよいよ本格的に「何が逃げるのか」の判断材料を探していきます。 そのためには、実際に逃げた馬が逃げ以外(=3コーナー2番手以降)の馬と比べてどのような特徴があるのかを見るのがわかりやすいと思います。 そこに何ら・・・
前走で逃げた馬は今走でも逃げないと勝てない 前回の逃げ馬分析では、「前走逃げた馬は人気になりやすい」というお話をしました。 逃げ馬の回収率が高いことは多くの競馬ファンに知られていてすでにオッズに折り込まれているため、前走・・・
前走逃げた馬の回収率が低い理由 前回の逃げ馬分析では、 「前走逃げた馬は確かに今走も逃げる可能性は高いけれど全体的に回収率が低い」 というお話をしました。 (まだ読んでいないのであれば、ぜひ前回の記事を先にご覧ください。・・・
前走逃げた馬の回収率 前回の記事で、前走3コーナー1位だった馬が今走で逃げているかを確認したところ3割弱の馬が逃げていることがわかりました。 この結果から、前走逃げた馬は無条件で買いたくなる気もしますが、「それはちょっと・・・
前走逃げた馬は今走も逃げやすい? これまで「逃げた馬」の分析を様々な角度から行ってきましたが、いよいよ今回からは「どの馬が逃げるのか」というこのブログの最大のテーマに取り組んでいきたいと思います。 あなたがレース予想にお・・・
芝・ダート別に見た馬体重ごとの成績の違い ある読者から 「芝とダートでは馬体重の成績に差があるんじゃないですか?」 というご意見をいただきました。 確かに以前紹介したダート限定の商材「砂鬼」は、「ダートにはパワーが必要」・・・
Copyright (C) 2023 逃げ馬を追え! All Rights Reserved.
最近のコメント