【レース回顧】オークス、平安S
土日の重賞の回顧です。
今週も残念ながら予想はハズレとなりました。
平安S
まずは土曜日の平安Sからですが、こちらは無料公開していたのでご覧になった方も多いかと思います。
全着順と私の計算した期待回収率は以下の通りでした。
ケイティブレイブとリーゼントロックの2頭が期待回収率100%超えだったため買い推奨しましたが、勝ったのは1番人気のグレイトパールでした。
逃げ指数1位のコパノチャーリーがハナを切って、ケイティブレイブが3番手あたりにつけたところまでは良い流れだったと思います。
というか、直線半ばまでは「ケイティブレイブは2着は確保するんじゃないか?」思わせるレースぶりでした。
最後捕まりましたが、2~4着馬とはほとんど差がなかったと思っています。
しかし、勝ったグレイトパールは別格でした。
3コーナー3番手から徐々に上がって行き、直線の入り口で先頭に立つと後続を突き放す横綱相撲。
1番人気の実力馬にこのような理想的なレース運びをされては、その他の馬にはなす術がなかったと思います。
オークス
続いて日曜日のオークスですが、全着順と私の計算した期待回収率は次の通りでした。
アドマイヤミヤビとカリビアンゴールドの推奨でしたが、残念ながらアドマイヤミヤビが3着に入ったまで。
1番人気のソウルスターリングに完勝されてしまいました。
ソウルスターリングもなかなか高い評価で期待勝率は断トツでしたし、勝ったことは不思議ではありませんが、それにしても乗り方がうまかったですね。
前内有利な馬場を活かすための早めの仕掛けは見事だったと思います。
レースそのものは予想通りのスローペース。
スタートが良かったフローレスマジックが押し出されるように先頭に立ち、そのまま仕掛ける馬もなく淡々と進みました。
4コーナーではかなりの団子状態というところも想定通りで、ここから外を回す馬はロスがきつかったと思います。
推奨のアドマイヤミヤビには道中で内に潜り込ませてくれることを期待していたのですが、なかなかそんな隙もなく結局大外ブン回し。
その時点でもう届かないと思いましたが、それでも3着まで上がってきたのはむしろ立派。
今後うまく馬場が合えば十分にソウルスターリングともやり合える力があると思います。
以上、なかなか予想が当たりませんが、短期で結果が出ないのは覚悟していますので、このまま計算結果の通りに予想を続けていきたいと思います。
連敗が続いてもブレることがないというのが、指数予想の強みですので。
では、また!
最近のコメント