楽天競馬のポイント付与がかなりお得な件
地方競馬のデビュー1ヶ月目の結果の続きです。
前回の記事で地方競馬に対する手ごたえを感じたところまでお話ししました。
まだ読んでいない方はぜひこちらの記事を先にご覧ください。
(デビュー1ヶ月目の地方競馬投票結果 これは稼げそうな予感・・・)
今日は前回の記事で説明しきれなかった楽天ポイントについて書いてみます。
馬券を買うと楽天スーパーポイントが貯まる
説明のためにもう一度先月の地方競馬の投票結果を載せておきます。
今日は成績はさておき、一番右の楽天ポイントの欄をご覧ください。
楽天競馬で地方競馬の馬券を買うと、楽天スーパーポインがもらえます。
前の記事で書いたように私が本格的に自動投票を回し始めたのは1月の後半になってからですが、それだけで約8000ポイントが付与されたという計算になっています。
もっとも、この数字は楽天競馬のポイントのランクが「テラ盛り」の場合に付与されるポイント数なので(馬王Zによる自動計算です)、先月「プチ盛り」だった私がもらえるポイントはこれより全然低いです。
ですが、普通に自動投票を回していれば「テラ盛り」に上がるのはあっという間なので、最終的にはこのような比率で付与されると考えてよいかと思います。
「プチ盛り」「テラ盛り」などのランクごとにもらえるポイントと、上位ランクへ上がるための条件は以下の通りです(楽天競馬サイトより引用)。
・ランク分けと特典
(※)複勝は対象外、単勝も南関東以外は対象外なので要注意です。
・ランク昇級条件
先月「プチ盛り」でスタートした私のランクも今月は「ギガ盛り」となっており、来月は「テラ盛り」への昇格がほぼ確定です。
もっとも、口座残高の増え方によっては、今月中に「超テラ盛り」の条件も満たしてしまうかもしれません。
シークレットキャンベーンがどんなものなのか今から楽しみです^ ^
ポイントも考えれば地方競馬は相当勝ちやすい
さて、地方競馬は勝ちやすそうだというのは前回お話しした通りですが、このようなポイントキャッシュバックキャンペーンがあることで、より一層その可能性は増します。
ここでもう一度先月の結果を見てほしいのですが、46万円の投資に対して約8000ポイントが付与されるので(「テラ盛り」ランクの場合)、約2%のポイント還元率です。
先月はポイントキャッシュバックの対象外である単勝・複勝の購入割合が大きかったことを考えると、3%程度まで還元率は上がると考えています。
私はよく楽天市場を利用しますので、このポイントは現金同様の価値があると考えれば、回収率3%アップです。
回収率を1%上げることの難しさが分かっている人であれば、これだけでも中央競馬よりも投資対象として向くことがわかると思います。
1月後半のペースを考えると、今年は地方競馬で2000万円くらいの投資額になると思っていますが、そうすると60万円のポイントがゲットできる計算になりますので、馬鹿にできない金額ですよね。
ちなみに2000万円というと途方もない数字に感じるかもしれませんが、自動で回しているとそんなに難しい数値ではありません。
例えば1月の最終日の投票結果は以下の通りでした。
一番上の「投票」の数字が投票額の合計なのですが、ご覧の通り1日で11万円の投票を行っています。
この日は4場開催だったので金額が膨らんだとはいえ、残高が50万円の状態でこの投票額です。
仮にこれより少ない1日5万円程度が平均金額だったとしても、300日投資を行えば合計で1500万円です。
これから残高が増えていくことを考えれば(!?)、2000万円という数字が非現実的ではないことがおわかりいただけるはずです。
さて、私は1ヶ月でこのように地方競馬の可能性に惹かれてしまったわけですが、少しでも興味を持った方がいればぜひ楽天競馬で一度馬券を買ってみてください。
新規に始めるだけでもポイントがもらえますしその他の特典も盛りだくさんですので、まずは以下のリンク先へ。
ただ本格的に取り組むなら、勝てる戦略を持って挑まないと、20~30%の控除率の闇に飲まれるだけです。
いくらスーパーポイントがもらえると言っても、回収率が83%になっただけでは資金は減る一方ですから。
でもそこは中央競馬と同様に、あるいはそれ以上に、逃げ馬を買うだけでそれなりに戦えると思います。
逃げ馬の狙い方についてはこちらのページを参考にして下さい。
http://morimin.com/clscp/lp/
今月分の成績が確定したら、また記事を投稿したいと思います。
最近のコメント