【高松宮記念結果】逃げ指数1位セイウンコウセイは3C4番手も突き抜けて勝利!

高松宮記念の結果

本日より計算を始めた逃げ指数ですが、高松宮記念の結果は以下の通りでした。

逃げ指数1位はセイウンコウセイでしたが、実際に逃げたのは指数2位のシュウジでした。

ただ、この2頭の指数差は1しかありませんでしたし、シュウジがあれだけ良いスタートを決めれば逃げたことにも納得です。

 

その他の指数上位馬は概ね先行していましたが、大きく外れた感があるのはラインスピリット。

指数値45と低めなのにも関わらず2番手追走していました。

 

このあたりが指数計算式を改良していく上での大きなヒントになりそうです。

ラインスピリットは近3走については後方での競馬で負けていますが、その前は逃げて勝っています。

「以前に逃げて勝ったことがある馬」は高く評価してもよいかもしれませんね。

式にするのも検証するのも少し工夫が必要かもしれませんが、チャレンジしてみたいと思います。

 

さて、高松宮記念のレースの方は、逃げ指数1位のセイウンコウセイが、スタート直後に先頭に並びかけるも少し控える形となりました。

しかし直線で追い出すと抜群の手ごたえを見せ快勝しました。

逃げ予想としては外れましたが、指数値1位の馬はこのように先行集団にいる可能性がかなり高いため、「先行しそうな馬」を探している場合にはぜひご利用ください。

 

なお、いずれは「この指数が1位の馬を買うだけで回収率が100%を超える」という世界を目指したいと思いますが、短期間で作成した計算式をもとに勝てるほど競馬の世界は甘くはありません。

しばらくは「逃げ指数の精度を高め高確率で逃げ馬を当てられるようになること」を目指しつつ、そこで候補に挙がった馬については「逃げ馬の勝ちやすい条件の時だけ馬券を買う」というスタンスを取るのが現実的かと思っています。

逃げそうな馬を買うだけでは回収率100%を超えなくても、さらにそこに「逃げ馬が得意な条件」というフィルタをかければ、回収率はグンと上がるはずですから。

 

逃げ馬が得意な条件について詳しく知りたい方はぜひ無料メルマガで一から順に学んで下さい。

http://morimin.com/lp/nigeuma/

 

ではまた!

コメントを残す

このページの先頭へ