【実践!投資競馬】「VIVA競馬!重賞レース」が好調!そしてさらにもう1つ丸乗り追加!
他人の予想に丸乗りしつつ、資金管理をしっかりすること資金を増やして行こうというこの「実践!投資競馬」のコーナー。
さっそく今日の結果です!
VIVA競馬!重賞レース
今年から丸乗り対象に加えた「VIVA競馬!重賞レース」ですが、京都金杯に続いて本日のフェアリーSでも的中しました!
なお、買い目についてはメルマガの指示に従っていますが、金額については複利を考えて自分の計算式を使用しています。
よって、メルマガ公表の利益や回収率とは一致しませんのであらかじめご了承ください。
ちなみに、今日は馬連59.9倍の的中だったので、指示通りの均等買いの方がはるかに大きな利益が出ています。
が、長期安定的に資金を増やしていくには、穴馬券の成績に振らされずに、逆に安い配当が来た時こそ大きく利益を乗せるべきだと考えていますので、自身の方法を継続していきたいと思います。
「VIVA競馬!重賞レース」の指定買い目などの詳細は有料情報のため記載しませんが、的中時はメルマガを公開しているようなので、興味がある方は下のページをご覧ください。
栄光の競馬道
続いてブログ「栄光の競馬道」の菅田英治さんの予想です。
菅田さんは今年から新たなチャレンジを始めていますか゛、今日はその一発目でした。
(新たなチャレンジについての詳細は菅田さんのこちらの記事をご覧ください)
本日はシンザン記念を予想し、2番ブレイヴバローズを本命にされましたが、残念ながら7着。
予想の詳細はこちら。
私の投票も以下の通りハズレとなりました。
なお、昨年までは買い目の指示がない場合は、本命から他の印への馬連流し馬券のみの購入としていましたが、今年はご覧の通り馬連と馬単の両方を購入することにしました。
理由は菅田さんの予想の回収率が馬連よりも馬単の方が良いためですが、馬単のみにしないのは的中率を維持するためです。
投資金額は期待回収率を120%→110%に落とすことで昨年より増えないように調整していますが、この辺の話は私の投資計算式を知っている方にしか伝わらないと思いますので、詳細は省略します。
なお、馬単も購入することにした結果、トータルの購入金額は下がることになり、今日のマイナスもほとんど影響を受けていません。
ステイヤーズSを最後に不的中が続いていますが、また波が来ればトントンと増えていくと思いますので、しばらく淡々と丸乗りを続けたいと思います。
さて、その菅田さんから丸乗り対象の候補としてツイッターでブログを1つご紹介いただきました。
それがこちらの「馬券生活✩競馬で生きていく」です。
馬券生活☆競馬で生きていく
こちらのブログでは出走各馬を偏差値を使ってランク付けし、それをもとに客観的な切り口で予想をしており、重賞レースについては3連複買い目を公開しています。
その公開買い目が回収率200%以上と秀逸なのです。
これはぜひ乗ってみたいと思いました。
公開予想が前日に行われるというのも助かりますね。
予想が3連複ということで、もし高配当に依存した上での上記回収率だとすると、私の計算式だと効率が悪い可能性もありますが、その辺の確認も含めてまずは自身の計算式で丸乗りしてみたいと思います。
で、さっそく今日からスタートしてみたのですが、残念ながら今日は両重賞とも不的中。
各レースの買い目については以下の記事をご覧ください。無料なのに充実した予想量であることに驚くと思います(私も見習わなければ・・・)。
フェアリーS
シンザン記念
この買い目を受けての私の投票結果は以下の通りとなりました。
フェアリーS
シンザン記念
特に、シンザン記念の方に固めの馬券が多かったため、私の購入金額は膨らんでしまいましたが、「馬券生活✩競馬で生きていく」では均等買いを前提としています。
毎回3連複10点ということで均等買いの方が計算はしやすいと思いますので、丸乗りする人はご自身で購入額を判断してください。
さて、丸乗り初日の結果は以下の通りとなりました。
残念ながらマイナススタートですが、VIVA競馬も菅田さんも丸乗り初日からプラスだったので、このような始まり方も検証の意味では好都合かもしれません。
何より、複数の優秀な予想に丸乗りをすることは、それ自体がリスク分散にもなります。
1つでも好調な予想があれば残高推移は安定すると思いますので、ぜひ私の丸乗りを参考にしてみてください。
ではまた!
最近のコメント